【COVID-19感染拡大防止策】緊急事態宣言解除後の対応について
この度、国及び都知事からの緊急事態宣言発令解除となりましたが、感染拡大の兆候を受けて「東京アラート」にて警戒を呼び掛けている状況です。
教室は再開となりましたが、引き続き感染拡大予防を継続して参ります。
【現在施行中の対応実施例】
〇入室前に検温(37.5度未満であること)
〇手洗い~消毒の実施
〇共用の教具、備品などは都度消毒
〇換気の徹底
※咳をしている場合、入室を控えていただきます。
※運動系以外はマスク着用を義務づけさせていただきます。
以上、状況により変更する場合がございますが、引き続き皆さまのご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
アートのおけいこ
世界を舞台に活躍する子どもたちに芸術・スポーツ・英会話をそれぞれの専門家が、子ども達の本来持っている潜在能力をひき出します。
・入 会 金: 5,000円(税別・1家族単位)
・施設管理料:10,000円(税別・1年間・1名単位)
(※料金は月額料金、外税方式。年開講日44回。会員とは未就学児、学童児の月極保育会員を指します。)
実施場所
②Meducare Bambino 略称 MB (新宿区市谷仲之町3-34遠藤ビル1階または2階)

ピアノ
講師:幼児ピアノ教育に造詣深く経験豊富

幼児期の子どもがなんでも吸収しようという、最も感性豊かな時期を「臨界期」と呼びます。
例えば刺激の特性である、数量や形、音の高さなどを、他刺激と比べることなく絶対的に把握する能力は幼児期の早い時期(3~4歳)に非常に目立って現れます。その証拠に、「絶対音感」はこの時期にしか身に付けることができない能力の一つです。
「適切な時期を逃さずに能力を身に付けさせてあげること」が大切です。
コースの特徴
○個々のレベルに合わせた完全プライベートレッスン
○ピアノレッスンをメインとしソルフェージュなども練習します。
○1年に1回程度の発表会で演奏する経験をします。(レッスン1回分のカウント・代休あり)
|
|
|
---|---|---|
満3歳~未就学児
|
月曜日:FGS
火・水・土曜日:MB2階 時間などは個人レッスンになりますのでご相談頂きます。 日程は相談の上 年間39回+発表会(発表会は別途ご案内 任意) |
7,500円/20分
別途テキスト代 |
小中学生
|
8,500円/30分
別途テキスト代 |
プレピアノ
講師:保育士、幼稚園教諭、モンテッソーリ教員資格取得の教育のプロ
クラス特徴
プレピアノ:リトミッククラスでお馴染みの先生によるピアノレッスンです。
先生は保育士、幼稚園教諭、モンテッソーリ教員資格も取得されている教育のプロであり、ピアノの指導もなさいます。先生の優しく丁寧な指導でピアノを楽しく学ぶことができます。
プレピアノ2:幼児ピアノクラスは大人気で多数のお子様に受講いただいておりますが常時ウェイティングがあり「臨界期」を逃しているのが現状です。
そこで、ウェイティングの間初心者が教わるプレピアノ2です。保護者や子ども達からも大人気の先生による優しく丁寧なレッスンです。
(プレピアノ2講師:5才よりピアノ、12歳よりフルートを始め、翌年より山本恵子氏(東京音楽大学)にピアノ並びにソルフェージュ聴音等レッスンを受ける。武蔵野音楽大学在学時はピアノを大畠ひとみ氏(東京芸術大学 大学院卒)に師事。在学中より福祉施設等でフルート、ピアノでのボランティア演奏を行う。大畠氏主宰のピアノコンサートにも出演。)
|
|
|
---|---|---|
プレピアノ
満3歳~小学生 定員4、5名 |
木 18:15~19:30 MB2階
年間38回+スクール発表会 |
未就学児:6,500円/20分
小学生:7,500円/30分 別途テキスト代 |
プレピアノ2
満3歳~ ※個人レッスン |
金 16:20~ MB2階
|
月極(20分):5,500円/週1回
スポット:1,900円/30分 以降300円/10分 |
リトミック
講師:リトミック研究センターディプロマ、モンテッソーリの国際ディプロマ、保育士資格、幼稚園教諭資格

集中力、創造力、思考力、そして美しいものに素直に感動できる心。
これらの情操感覚はほとんどが幼児期に完成されるものです。
幼児期の子どもたちはみんな体の中に弾む心とリズムを持っています。
全身でリズムや音を感じ取り、楽器を使ったり、表現活動もします。
音楽に触れあいながらあらゆる能力を引き出します。
欧米諸国ではダルクローズ・リトミックとして、小さい時から継続して習うお稽古の一つとして評価されています。
|
|
|
---|---|---|
リトミック1
2歳半~3歳 定員10名 |
木 15:15~16:05 FGS
木 16:25~17:15 MB1階 ※MBクラスは年1回発表会(任意)あり。 |
7,500円
ほか、リトミックTシャツ、出席シール表、そのケース、ワークブックなど実費で頂くものがあります。 クラスは年間38回です。 |
リトミック2
4~7歳 定員12名 |
木 14:35~15:15 FGS
木 17:15~18:05 MB1階 ※MBクラスは年1回発表会(任意)あり。 |
アート
講師:ジャンルを問わずアートに精通したネイティブスピーカー

幼児期に感性を磨き、創造力豊かな子どもを育みます。絵画から立体物まで、季節に応じたラエティに富んだカリキュラムです。
また、アートを学びながら、自然に英語に親しみながら、英語も習得していくクラスです。
※最低履行人数:各クラス4名
|
|
|
---|---|---|
ART1 満3歳~小学生 定員8名 |
水 14:00~14:50 FGS
水 16:15~17:05 MB2階 |
9,000円
デイ会員30%OFF 6,900円 |
ART2
満3歳~小学生 定員8名 |
水 17:05~17:55 MB2階
|
書道
講師:東京書芸学園の書家。4歳から高齢者までの指導歴

パソコンが普及している今日において、文字を綺麗に書きたいという願いは、たくさんの方がお持ちです。なぜなら、手書き文書からは、書かれた方の思いや息遣い、人柄までも感じ取ることができ、デジタルの活字にはない大きな魅力を持つことを皆さまが良くご存じだからではないでしょうか。
創立100年の伝統を持つ東京書芸学園の先生による書道クラスです。年に一度の書道展出品や、小学生以上は級・段の取得にチャレンジします。これまで続けてきた方、新たに始める方、是非この機会にご検討ください。
※最低履行人数:4名
|
|
|
---|---|---|
3歳児~中学生
|
月 15:30~17:00 MB2階
|
教材費込み7,800円
別途習字セットが必要な方 5,000円 |
クラシックバレエ
講師:各種公演にて主役を踊ってきたバレリーナ講師

当クラスは渋谷区代々木に本校を持つ、鶴田バレエアーツ の分校となります。
子どもは生まれたときからリズムや音楽に合わせ身体を動かすことが大好きです。バレエを通じて、身体を動かすことを楽しむようになり、芸術性が高まり、柔軟性、バランス感覚、敏捷性など運動能力を高め、美しい姿勢作りにもつながります。
年1回、「新宿文化センター大ホール」等で発表会があります。
※最低履行人数:4名
|
|
|
---|---|---|
プチポアント
満3~5歳 定員15名 |
水 13:30~14:15
FGS |
9,000円
会員入会金:5,000円 別途、指定のレオタード、タイツ、シューズのセット10,000~11,000円かかります。 ビジター入会金:10,000円 維持費:4,000円/年 |
児童課B
満3~5歳 定員15名 |
水 15:15~16:15
会議室 |
|
児童課A
小学1、2年生迄 定員15名 |
水 16:15~17:30
会議室 |
|
初等科
小学3年生~ 定員15名 |
水 17:30~19:00
会議室 |
ジャズダンス
講師:ジャズダンス約20年、クラシックバレエ約10年、日本舞踊約15年の経験豊富なダンサー

ダンスの基本となるバレエ要素を取り入れつつ、ジャズダンスの魅力である、可愛い振付はもちろん、キレのあるカッコイイ振付も積極的に取り入れていくので、女の子だけでなく男の子まで一緒に楽しめます。
※最低履行人数:各クラス3名
|
|
|
---|---|---|
Jazzdance1
3歳半~未就学児 定員8名 |
月 15:20~16:10
FGS |
6,500円
上履きもしくはダンスシューズをご用意ください。 |
Jazzdance2
小学生 定員8名 |
水 16:30~17:20
MB1階 |
|
Jazzdance1
3歳半~未就学児 定員10名 |
水 17:20~18:10
MB1階 |
チアダンス
講師:数々のチアダンサー、チアリーダー、バックダンサーとしての経験多数

キラキラしたポンポンを使って、明るさと元気さを前面に出した見た目も可愛いダンスです。
アクロバティックな動きは無いので、小さなお子様や初心者でも安心して始められます。
※最低履行人数:各クラス3名
|
|
|
---|---|---|
Cheerdance1
3歳半~未就学児 定員8名 |
月 14:25~15:15
FGS |
6,500円
別途ポンポン、衣装など実費にて頂戴します。 |
Cheerdance2
小学生 定員8名 |
月 16:30~17:20
MB1階 |
|
Cheerdance1
3歳半~未就学児 定員10名 |
月 17:20~18:10
MB1階 |