お知らせ

Okeiko Blog

FMWS(Frontierkids Montessori Weekend School)

Montessori Weekend Schoolでは、Frontierkids Global Schoolのモンテッソーリ教育環境を、更に広く地域のお子さんにご活用いただきたく、経験豊かな講師陣によるレッスンを月2回ずつ、土・日曜日に開講しております。

baccalauréat
【生命の歴史】生命の進化を自ら探求し、生命の表を作成します。
 その後、日本の歴史を探求開始。東京多摩市縄文の森を訪れました。写真は、多摩動物公園にて絶滅危惧種の保護を学んでいるところです。トキの保護から野生化までの仕組みを探求します。

baccalauréat
 公園から戻って、フィリップ先生と世界の絶滅危惧種を探求し、プレゼンテーション資料を作成しています。これらは、国際バカロレアのプログラム「この地球を共有するということ(Sharing the Plane)」または「私たちはどのような場所と時代に居るのか(How We Express Ourselves)」にも当てはまります。

 モンテッソーリ教具では、短針、長針を触り時刻の表し方を探究します。同時に地球儀とにらめっこしながら世界地図パズルにピースをはめこんでいます。

baccalauréat

 生命の歴史からの発展は、国際バカロレアのテーマ
  「私たちはどのような場所と時代に居るのか(How We Express Ourselves)」
  「私たちはどのように自分を表現するのか(Where We Are in Place and Time)」
  「世界はどのような仕組みになっているのか(How the World Works)」

これらの項目に当てはまりますが、特定のテーマを定めない探究学習を続けており、これからも永遠に続くものです。
Weekend Schoolでは、生涯続く探求のきっかけを作り、尚且つプレゼンテーションにより、リーダーシップ、主体性、表現力等を身につけることを目的としています。

baccalauréat

【国際理解教育】感覚・言語に基づいた「私について」プレゼンテーションメソッドを、アクティブラーニングしています。写真は、アイルランド(フィリップ先生)とスペイン(マリア先生)の時のものです。

baccalauréat

【JICA課外活動】SDGs学習の一環で、JICA地球ひろば市ヶ谷の施設にて学習しました。

【花の分解/鮎の解剖】保育園の通常プログラムで使用する植物よりもつくりが難しい「カランコエ」の花を観察・分解しています。
 おしべとめしべが分かりづらいところから、どうしてこのような構造になっているのか、茎が葉っぱから生えている等さまざまな発見があります。同様に、魚の身体の仕組みがどのようになっているのかを五感を駆使して観察し探究します。


このように、本物のモンテッソーリ教育を受けさせたい、英語力の習得に役立てたい、幼稚園や小学校準備として、受験を視野に入れたアドバイスが欲しい、などのお声にクオリティの高い教育プログラムでお応えします。

トライアルレッスン(10:30~12:00 1回¥1,500)も実施しておりますので、ご興味ある方は fcs@famigliadibambini.comまでご連絡ください。

皆様のご参加心よりお待ちしております。

youtubeバナー