まだまだ暑さは続きますが、夏休みが終わり学校も始まりました!
Summer Schoolの様子をお伝えしていきたいと思います。今回は遠足編です!Summer School中に3回遠足に出掛けましたが、その様子をお届けします。
まずお台場にある『レゴディスカバリーセンター』に行ってきました。中に入ると、レゴで遊べるスペースはもちろんの事、アトラクションやアスレチック、4Dシアターもあり子ども達も興奮ぎみでした😎グループ分かれて、グループ内で相談しながら沢山遊びました!ジオラマやレゴで作った大きなオブジェも多数あり、改めてレゴの無限の可能性を感じました🤭
二か所目は毎年大人気の「キッザニア」です!毎回行く度に変わっているお仕事もあり、職員も新鮮な気持ちで子ども達を見守る事が出来ます。子ども達は自分達で体験するお仕事を決めて、楽しみながらもしっかり取り組んでいました。大人がお客さんになり子どもと体験出来るお仕事もあり間近でお仕事する様子を見ることが出来ました。毎回行く度に自分が子どもの時にこういう施設があったら行きたかったな…羨ましくなります。今年も沢山のお仕事を経験する事ができました。
最後の遠足で行ったのは防災館と食品サンプル工場です。まず防災館では映像で地震の被害状況等映像で学び、その後地震体験、消火器を実際に使ってみる体験、最後に火災現場を想定してスモークがある部屋からグループで出る体験を行いました。どの体験の時も緊張感があり、実際に起きたら沢山 想定外の出来事に向き合わないといけないと改めて実感しました。
その後昼食を食べて、食品サンプル工場に向かいました。まず日本独自の食品サンプルのルーツについて学び、その技術力の高さや繊細さに驚きました。その後カップケーキチャームを作成しました。好きなパーツを3つ選び、特殊な原料でクリームを絞り出しました。終始、みんな楽しそうでそれぞれの個性とこだわりが詰まったカップケーキが完成しました🎂
猛暑で外遊びに行けない中、しっかり熱中症対策をして出かけた遠足!リフレッシュも出来て各所で楽しみながら学ぶ事が出来ました。来年も楽しい遠足にご期待ください!