【ピアノ】脳の発達にも好影響!?

Okeiko Blog

お知らせ

【ピアノ】脳の発達にも好影響!?

Frontier Culture SchoolのFGS校(市谷加賀町)とFGA校(市谷仲之町)では個別のピアノレッスンを実施しています!

 

基準となる音を聴かずに、聞こえてくる音の高さを瞬時に正確に判別できる能力である絶対音感は、一般的に「3歳から6歳頃の幼少期の耳の黄金期」に身につくと言われています。この時期は脳の聴覚野が柔軟で音を記憶しやすい時期であり、音楽や楽器に触れる機会を増やすことが自然な習得につながります。

 

Frontier Culture Schoolのピアノレッスンでは満3歳から受講が可能なので、この絶対音感の習得時期を逃しません。

 

また、子どもがピアノを習うと、集中力、記憶力、空間認識能力などの知的能力や、音感、リズム感、表現力、創造性などの音楽的才能が育まれ、脳が総合的に活性化すると言われています。

 

個々のレベルに合わせた完全プライベートレッスンで未就学児は20分、小学生以上は30分(希望者は40分レッスンも可能)のレッスンを毎週行います。

 

楽譜の読み書きやリズムの学習、音を聴き取る訓練など、音楽を「言葉」のように理解し、表現するための総合的な基礎訓練であるソルフェージュのレッスンも行います。

  

 

講師はピアノ教諭歴約48年のベテラン先生でフロンティアキッズにも多くの教え子がいらっしゃいます。

 

毎年3月にはホールでの発表会も実施しており、現在レッスン中のお子様はもちろん、フロンティアキッズを卒園した後も継続して受講している小学生~高校生のお子様も数多く参加しています。

 

体験レッスン(1,100円/回)も可能なので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪