学童クラブ
Frontierkids Global Afterschool
ブログ

保護中: 12月ニュースレター・おやつ献立

🤗日常の様子🤗

🌴サマーキャンプ3日目🌴
Frontierkids Global Afterschoolについて
Frontierkids Global Afterschool
家庭にいるのと同じような安心していられる空間、ゆったりした中にもメリハリのある勉強時間の設定、英語学習と小さいお子さんとの関りなど大家族のような集団の中で心と体を育てていきます。

私たちは、小学生であってもまだまだ大人の手助けが必要な時期に、保護者に代わって子どもたちを大切に育んでいきたいと考えます。
「学業」という大切な目に見える「業」が始まった子どもたちに、小学校と家庭との間に立ち、学童クラブとしての責務を果たします。
概要
保育方針
- 第二の家庭のような、ほっとする空間作り
- 健康管理と安全管理の徹底
- 社会的適応能力の援助と礼儀・マナー教育
- 自分で考え、自分で行動できる自立心の育み
- 個性・創造性を伸ばす機会の提供
- 将来に夢を描き、目標を持って、挑戦する意欲の育み
- 思いやり、協調性、コミュニケーション力の育み
- 英語力・国際理解力の育み
- イノベーションを起こす創造力の育み
- 自主的に勉強に取り組める環境設定
- 地域で共生し育ちあう環境設定
- 働くご両親のサポート
土曜日保育
在宅保育・ベビーシッターのHOME MEDUCAREサービスにより承ります。
(2営業日前の15:00迄受付)場所はFrontierkids Global School(新宿区市谷加賀町2-4-27 A棟)です。
特徴
1.子どもの自主性を育む Montessori

欧米では高校生までカリキュラムが続くモンテッソーリ教育。いつから始めても子どもたちの自立心・集中力・知的好奇心の醸成を促します。
Frontierkidsが誇るMontessori教師20年以上の経験をもつ外国人教師が英語・算数・文化教育を深め、子どもたちの可能性と個性をグングン伸ばしていきます。
2.外国人教師によるEnglish

外国人教師を迎え、フォニックス・Speaking・Listening・Reading・Writingのレッスンを行います。
入試システムも様変わりする今、正しく使える生きた英語教育を展開し、バイリンガルを目指します!
3.Kids Brownプログラムの導入

100%英語を楽しんで学ぶことを第一に考えられた月毎プログラムKids Brownを毎日実施しており、常に英語に触れることで子どもたちのやる気を引き出します。タッチモニターを活用したレッスンは、生徒が思わず集中し、楽しみながら学習できます。
【例】英語の歌を覚える・英語のフォニックスを知る・英語を書いてみる
4.安全・安心のセキュリティ

子どもの入退出時間を保護者の方にお知らせする入退室管理システムを導入して子どもの移動の安全を確保しています。また、オートロック電子錠によるセキュリティ設備も完備しています。
5.手作りおやつと夕食

栄養士の献立による家庭的で、栄養面・衛生面に安全を考えた手作り給食を提供致します。おやつも毎回野菜や果物を取り入れた手作りおやつとなります。
6.充実したイベント・カリキュラム

長期休暇中にはキャンプ・遠足・クッキング・体験学習などの楽しいイベントを盛りだくさんご用意しております。
ほかには様々な分野の企業・団体から講師を招き子どもたちの夢が膨らむ魅力ある授業「出前お仕事講座(Visiting Experts Project)」、系列施設の外国人職員が自国の紹介を行い、世界のさまざまな国について学ぶ「国際理解教育」を実施しています。
さらに月がわり理科実験で未来の理系男子・リケジョを育てます。
7.Frontier Culture School(オプション)

8.SDGs 持続可能な開発目標

世界の色々な場所で何が起こっているのか、地球を大切にするには何が必要なのか、自分たちが出来ることは何なのか…今できること、将来やりたいこと、Global への一歩を応援します!
9.きめ細やかな指導・個別対応

子どもが自主的に学習に取り組めるように習慣づけ、学校の宿題を中心に学習指導をいたします。
適切に子どもの様子を把握し、保護者の方のご要望に対応し、各ご家庭にあったサポートを致します。
※20時以降のお預かりは要相談となります。
10.長時間対応

お子様を安心してお預け頂けるように朝8時から夜20時までお預かり致します。(延長朝7時~、夜20時~も対応可)
11.お迎えサービス

安全・快適に学童をご利用いただくため学校から学童クラブ、また学童クラブからご自宅間の送迎付添サービスを実施しております。(半径約2.5Km圏の小学校対象、ご自宅までは1.5km圏内を基本範囲とする) 詳細は専用ページをご参照ください。
住所 | 〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町3-34遠藤ビル2階 |
---|---|
TEL&FAX | 03-3355-7768 |
fga@wellstate.co.jp | |
設備 | トイレ2箇所、手洗い、給湯設備 |
定員 | 40名程度 |
対象 | 小学生~中学生 |
開設日 | 日・祝祭日及び年末年始(12/29から1/3)までを除く毎日。 |
開設時間 |
※土曜日は15時までとなります。 |
施設・立地 |
|
年間イベント
文化やスポーツの季節毎の行事で日常生活に変化をもたらし、子どもたちの自主的に参加、
チャレンジ精神を養うことができるよう促します。
- 誕生月には、バースデーパーティーをします(クッキングでケーキをつくります)。
- 年4回、職業について学ぶVisiting Experts Project(出前出張講座)があります。
- 毎月、理科実験があります。
- 年2回、キッザニアに出かけ、仕事を体験しながら社会のしくみを学びます。
- 4月april
- 新年度スタート、新1年生歓迎会、春休み遠足
- 5月may
- 親子レクリエーション、保護者会
- 6月june
- 漢検
- 7月july
- 七夕、個人面談、保護者会
- 8月august
- サマーキャンプ、企業/工場見学、芸術鑑賞、夏祭り
- 9月september
- 軽井沢ファミリーキャンプ
- 10月october
- 運動会、英検、登山遠足、ハロウィン
- 11月novermber
- 芸術鑑賞、サンクスギビング
- 12月december
- クリスマス会、クリスマスケーキ作り、スキーキャンプ
- 1月january
- 初詣、漢検
- 2月february
- 節分(豆まき)、ドッチボール大会、チョコ作り
- 3月march
- ひな祭り、新1年生オリエンテーション、個人面談、保護者会、春休み遠足、春のスキーキャンプ
- 毎年、子ども達が楽しい体験ができる様、企画致します。
- 年間スケジュールは毎年3月にご案内します。
デイリープログラム
室内では、クラフト、ゲーム、読書、宿題・勉強などをして過ごします。
室外では、近隣の安全な公園や校庭開放、児童館にも出かけます。
学校終了後
- 学校終了後
- 入室後、随時勉強に取り掛かる
- 15:00
- おやつ
- 15:30
- 勉強が終わっていない子は勉強 室内遊び
- 16:00
- 室内遊び
- 16:20
- 外遊び(時間の前後あり)
- 17:00
- English Time
- 17:15
- アッセンブリー(新聞紹介・読み聞かせなど)
- 17:30
- 掃除タイム、10分間の掃除
- 17:40
- 読書タイム
- 18:15
- 夕食(※1食につき税抜660円申し受けます)
- 月齢によりスケジュールは変わります。
- 一人ひとりのお子様のリズムに合わせて保育を致します。
保育料金
ご利用頻度に合わせて会員の種別をお選びいただけます。
- レギュラー会員
曜日を指定し定期的な利用をする会員 - スポット会員
定期的なコースを選択せずお預けをご希望の任意の日に利用する会員
※詳細は、お問い合わせ下さい。見学をお薦めします。
ほか学童クラブ

早稲田フロンティアキッズクラブ
所在地:東京都新宿区西早稲田
詳しく見る