前回の4月総編集から時間が空いてしまいましたが、
今回は5月総編集をご紹介していきたいと思います!☺
今回のブログを担当いたしますのは、蛯原です!!
5月日常
5月はコロナウイルスの関係で、緊急事態宣言もされた中で日々を過ごしていました。
そんな中、日々の登室人数は少なかったですがみんな元気に過ごしていました!!
外遊びでは、鬼ごっこやかくれんぼなどをして過ごしていました!
天気のいい日も続いていたので、ほぼ毎日外遊びに行けました。
学校も休校の日々が続いていたので、少し遠出をしていつもとは違う公園にも行きました!
ボールが使える公園では、ドッチボールなどもしました(^^♪
室内では、ペーパクラフトが大人気でした!
時間もたくさんあったので、みんな集中して行えていました(*^-^*)
その他には、マットを使ったごっこ遊びなどもしていました。
毎日のおやつも、みんなで食べておいしかったかな(´▽`*)
みんな毎日、とてもいい笑顔を見せてくれました!!
5月理科実験
5月の理科実験は、物の重心を知ろう!という実験を行いました。
身の回りにある物で、重心を見つける実験をしていました!
どんな実験をするのか、みんなで話を聞いてから行いました!
何するのかワクワクしていました(^^♪
ペンやほうきなど、学童内にある物はほとんど重心を探しました!
色々な物の重心が見つかって、とても楽しそうでした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は、総編集最後になります6月の日常や7月の日常についてお伝えしていきたいと思います!
是非、次回のブログもお読みください!!























