みんなが新しいクラスになり、初めてのクッキングは桜もちに挑戦しました。
 

ボウルに入れたごはんをすりこ木でぎゅぎゅっとつぶして、つぶしたごはんであんこをくるんで…
みんなとても集中しています。

上手にまるまったよ!

桜の葉の塩漬けをくるりと巻いたら、できあがり!
桜の香りはとても独特ですが、「いいにおい!」という声も聞こえてきました。
小さいクラスのお友達は、ソラマメのさやから豆を取り出すお手伝いをお願いしました。

どんな感触かな?
 
さやを割ってみると、中からソラマメが出てきました!

そのまま食べられるかな?(→もちろんきちんと茹でてから食べました)
新しいお友達もたくさん増えました!

みんなであかちゃんとお話してみたり、

一緒にご本を読んでみたり、

一緒におままごとをしてみたり、

一緒にお絵描きをしたり。

お食事の時間もお話が弾み、楽しい時間です。
  
モンテッソーリのおしごとや、季節の製作も楽しんでいます。
  
 
また、今年から系列園のフロンティアキッズ上町と一緒に近隣に畑を借りることになりました。
なかなか普段は難しい土いじりですが、想像以上に子どもたちは土の感触を楽しんでいます。
 
  
収穫を楽しみにしたいと思います!