夜間避難訓練

Nursery Blog

お知らせ

夜間避難訓練

17日(金)の18:00~21:00まで3,4,5歳児の子達は「夜間保育」のイベントで災害時の夜を想定して避難訓練を交えたイベントを行ないました。当日は3名の保護者の方がボランティアできてくださいました。

まずは、非常食を調理するところから始めました。

 

非常食のパックを開け、「この線までお湯を入れてね」の説明を聞いていました。

 

 

 

さっそく、パックを開け指示通りにしていました。

 

 

 

次は即席漬けを作るので、キャベツを刻みます。

 

「デザートも欲しいよね」と、簡単にできる蒸しパン作り。

ビニール袋の中にホットケーキのもとを入れ、袋の上からこねたり、フルーツの缶詰を入れ混ぜ合わせます。

 

 

 

 

 

キャベツやケーキは熱湯に入れゆでました。

 

ゆであがるまでは、「ナイトウォーク」と称して夜の街並みを近くの公園まで歩きました。

いつも明るいところを行く公園とは違った雰囲気に子ども達は緊張しつつも楽しかったようです。

 

 

 

帰園してからはいよいよお食事🍙

ご飯は、ラップにくるんで各自おにぎりにして食べました。

キャベツの即席漬け、蒸しパンも美味しかった様子でモリモリ食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

食後は「ランタン作り」をし、

 

 

 

 

 

 

 

 

おもいおもいに作った「ランタン」に灯りをともし、「キャンプファイヤー」を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

自分たちのランタンの灯りが天井には反映して素敵な影が出来ていることを発見することも。

 

 

今宵のひと時、「何が楽しかった?」という問いに色々な思い出を語る子ども達でした。

 

 

 

 

ボランティアで来て下さったお父様、お母様お疲れ様でした。