秋といえば食欲の秋ですね!美味しい食材がたくさんありますが、保育園では今月の食材としてさいつまいも🍠をピックアップ✨して子どもたちにさつまいもの育ちについても紹介しました。
毎年頂いているつる付きのさつまいもを見ると、興味津々な様子で手で触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、さつまいもの親子を探してみたりとつるについたさつまいもに目を輝かせていました。








さつまいもって長いつるの下にたくさんついてるんだね。つるを持って重さも確かめていましたよ。




スーパーで見たことのあるさつまいもがたくさん✨1歳児クラスのお友だちも興味津々です。



さつまいもの中から小さな赤ちゃんさつまいもを見つけて、「見て見て~!」と小さなさつまいもを手に取って見せてくれました。


3歳以上のクラスではさつまいもを使って大学芋を作りました。
さつまいもの皮をピーラーで剥いてから包丁を使って切りました。








大きなさつまいもを手に取って真剣なまなざしでピーラーをひいていましたよ。(^^♪





包丁を使う前にはしっかりと使い方を聞いてから先生と一緒に行いました。



さつまいもはおやつに頂きました。とっても甘くて美味しかったね!どのクラスもおかわりもして良く食べていましたよ。(^^♪