いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
前回のブログに引き続き、今回もブログと担当しますのはえびはらです!! 😎
さて今回は、サマースクール中に行った“未来の仕事について考えよう”という
イベントの様子をご紹介していきたいと思います!
~未来の仕事について考えよう~
今回このようなイベントを行った目的は、近年AIの発達とともに現在行えている仕事が
どんどん無くなり、人に代わりAIすなわちロボットが行うようになるというニュースを
近年よく耳にすると思います。そんな現状を子どもたちに知ってもらい、自分たちの考える未来には
どんな仕事があって、どんな仕事が無くなっているのかを探求することを目的としました。

このようなワークシートを使い、行いました!

まずは先生から説明を聞き、現在ある仕事で未来に無くなるかもしれない仕事
無くならない仕事について話し合いました!
自分がなりたい仕事などから、どうなるか話している子もいました。

話がまとまってきたら、各班のリーダーを中心にワークシートに書き込んでいきます!
書き込み方が難しいところがあったら、リーダーがそっと手を差し伸べていました!
さすがですね✨✨

最後にみんなの前で、発表しました。
他の班は、自分の班とは違うことを考えていたことや、同じだけど違った視点から考えていた
ことなどが発表を聞きながら感じていたと思います!
このようなイベントを通して、社会の情報も学んでいけることで自ら考え行動できるような
環境を少しづつ作っていけたらと思います。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
次回もお楽しみに!!