現在保育士資格を持ち、児童福祉にお勤めの方へ研修のご案内です。
ご興味のある方は以下のチラシよりお申し込みください。
メンタルヘルス11月22日 葛西 ←詳細はこちら
不適切保育 11月22日 葛西 ←詳細はこちら
①メンタルヘルス研修
保育現場では、日々の業務や子どもへの対応の中で、職員自身の心身の負担が大きくなりがちです。ストレスや疲労が蓄積すると、業務の質やチームの雰囲気にも影響を及ぼす可能性があります。そこで本研修では、職員のメンタルヘルスの重要性を理解し、日常のセルフケアや周囲との支え合いの方法を学ぶことを目的としています。講師には弊社の社労士さんをお招きし、日々の保育業務を安心して続けるための研修です。
②不適切保育 ~モンテッソーリ教育理念で考える~
保育現場では、子どもの最善の利益を守ることが求められます。しかし近年、社会的に「不適切保育」とされる事例が注目され、保育のあり方そのものが問われています。不適切な関わりは子どもの発達や人格形成に影響を及ぼし、保護者や地域からの信頼も損なわれかねません。そこで今回は、当園が大切にしているモンテッソーリ教育の視点から学び直す研修を企画しました。 日々の保育に悩む方や、子ども理解を深めたい方にぜひご参加いただきたい内容です。
*当研修は、東京都保育サービス推進事業の「専門家による研修実施」に基づき、地域内の保育施設とともに不適切保育の理解・取組を深めることを目的にしております。(参加費無料)
皆様のご参加お待ちしております。